MENU

はいよろこんでの三から六マスの意味とは?モールス信号との関係はある?

最近TikTokやYoutubeにおいて、こっちのけんとさんの楽曲である「はいよろこんでが話題となっていますね。

こっちのけんとさんが菅田将暉さんの弟ということもあり、そちらの面でも話題になっている印象です。

ただ、この「はいよろこんで」ですが、歌詞にモールス信号があったり歌詞の解釈がわかりずらかったりして少し解釈が難しい曲となっています。

特にサビ前の「ならせ君の三から六マス」という歌詞の意味は非常にわかりずらいものとなっていますね。

そこで今回は、「はいよろこんでの三から六マスの意味とは?モールス信号との関係はある?」というテーマで解説していきたいと思います。

【この記事でわかること】

・はいよろこんでの三から六マスの意味とは?歌詞の全貌も!

・はいよろこんでのモールス信号の意味とは?

・三から六マスとモールス信号に関係はある?

・どうしてこの曲が話題になったの?その原因を調査!

目次

はいよろこんでの三から六マスの意味とは?歌詞の全貌も!

はいよろこんでの三から六マスの意味とは?

サビ前の歌詞である、「ならせ君の3~6マス」という歌詞は一体どのような意味を持つのでしょうか?

引用:「はいよろこんで」より

どうやらこの部分は、心電図における正常値の範囲のことを表しているようです。

各波の名称

引用:看護roo!「心電図波形の名称と意味~幅と高さ|心電図とはなんだろう(3)」

みなさんは心電図の検査をしたときに、このような図を見たことは無いでしょうか?

このような心電図について、どうやら太線に囲まれた方眼が横3~6マスの範囲で心拍することが正常であるそうです。

詳しい解釈についてはのちほど話していきますね!

歌詞

『はい喜んで』
『あなた方のため』
『はい謹んで』
『あなた方のために』
差し伸びてきた手
さながら正義仕立て
嫌嫌で生き延びて
わからずやに盾
『はい喜んであなた方のために』
『出来ることなら出来るとこまで』

後一歩を踏み出して
嫌なこと思い出して
奈落音頭奏でろ
「・・・」
もう一歩を踏み出して
嫌なこと思い出して
鳴らせ君の3〜6マス
「・・・ーーー・・・」

ギリギリダンスギリギリダンス(踊れ)
ギリギリダンスギリギリダンス(もっと鳴らせ)
ギリギリダンスギリギリダンス(踊れ)
ギリギリダンスギリギリダンス(もっと鳴らせ)
慣らせ君の病の町を
隠せ笑える他人のオピニオン
うっちゃれ正義の超人たちを
鳴らせ君の3〜6マス
・・・ーーー・・・

怒り抱いても
優しさが勝つあなたの
欠けたとこが希望
(Save this game ,Mr.A.)
救われたのは僕のうちの1人で

後一歩を踏み出して
嫌なこと思い出して
奈落音頭奏でろ
「・・・」
もう一歩を踏み出して
嫌なこと思い出して
鳴らせ君の3〜6マス
分かれ道思うがままGo to Earth
任せたきりワガママな言葉
さぁ!奏でろハクナマタタな音は
「・・・ーーー・・・」

ギリギリダンスギリギリダンス(踊れ)
ギリギリダンスギリギリダンス(もっと鳴らせ)
ギリギリダンスギリギリダンス(踊れ)
ギリギリダンスギリギリダンス(もっと鳴らせ)

慣らせ君の病の町を
隠せ笑える他人のオピニオン
うっちゃれ正義の超人たちを
鳴らせ君の3~6マス
・・・ーーー・・・

『はい喜んであなた方のために』
『出来ることなら出来るとこまで』
『はい謹んであなた方のために』
鳴らせ君の3〜6マス
・・・ーーー・・・

引用:「はいよろこんで」より

はいよろこんでのモールス信号の意味とは?

はいよろこんでのモールス信号の意味とは?

先ほどの歌詞のあとに、・・・ーーー・・・」(トントントン・ツーツーツー・トントントン)というモールス信号が登場します。

このモールス信号はどのような意味を持っているのでしょうか?

結論を述べてしまうと、この「・・・ーーー・・・」というモールス信号は、「SOS」という文字列を表しているようです。

〈参考〉モールス信号とは?

モールス信号とは、ある法則に従って「・」(トン)と「ー」(ツー)という記号に文字を分けることによって伝える技術のことです。

例えば「S」という文字は、モールス信号によると「・・・」(トントントン)という記号で表されます。

このように文字を記号で分けて、そのくみあわせによって文章を作るのがモールス信号の技術です。

三から六マスとモールス信号に関係はある?

先ほど解釈を述べた「ならせ君の三から六マス」「・・・---・・・」ですが、この二つにはどのような関係があるのでしょうか?

結論から述べますと、この二つの歌詞の意味が合体して「心が正常なうちに社会に向かってSOSを求めようよ。」という意味になります。

「ストレスの多い現代社会だけど、そんな中でも自分が壊れる前に周りに助けを求めてほしい。」

そんなこっちのけんとさんの思いが伝わってくるような気がしますね。

この曲は現代社会の抱えるストレス・闇を描いており、かなり苦しいものとなっていますが、なんとかそこから抜け出して生きていきたいものですね。

どうしてこの曲が話題になったの?その原因を調査!

YoutubeやTikTokで大きな話題となっている本楽曲ですが、どうしてここまでの人気が出たのでしょうか?

原因はいくつかあるでしょう。

昭和感あふれるMVが面白かった

・曲の中にモールス信号が使われたのが斬新だった

・MVの中のダンスを再現した動画やモースル信号部分を別動画につなげるような編集が流行っている

昭和感あふれるMVが面白かった

この曲の特徴といえばなんといっても昭和感あふれるMVでしょう。

この「はいよろこんで」のMVを製作した「かねひさ和哉」さんはまるで昭和時代にタイムスリップしたような動画を作成することで有名なクリエイターです。

「かねひさ和哉」さん特有の世界観が多くの人を魅了し、この曲が話題になったのかもしれません。

曲の中にモールス信号が使われたのが斬新だった

曲の中にモールス信号が用いられたことが斬新で、この曲が有名になったのかもしれません。

確かにいままでの曲の中でモールス信号が潜らせてあった例はありますが、具体的な歌詞として使われたことは少ないような気がします。

「お!いきなりモールス信号が出てきたぞ!」という物珍しさがこのような結果を読んだのかもしれないですね。

MVの中のダンスを再現した動画やモースル信号部分を別動画につなげるような編集が流行っている

MVの中のダンスを再現した動画やモールス信号部分を別の動画につなげるようなネタ動画がこの曲をさらに有名にしたのかもしれません。

踊ってみたの動画や、モースル信号を別の文字に変えるなど多くの動画が現在作られているようですね。

まとめ

今回は「はいよろこんでの三から六マスの意味とは?モールス信号との関係はある?」というテーマで解説しました。

歌詞の意味を読み解くとなかなかに深い闇が感じられますね…

「心が正常なうちにSOSを求めよう。」

このメッセージは現代社会を生きる私たちには非常に大切なメッセージかもしれないですね。

それでは本日の記事は以上となります。

お読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次