MENU

ミレニアムパレード2024チケット倍率は?申込方法についても!(ライブ)

ミレニアムパレード(ミレパ)は、2019年から本格活動したプロジェクトチームです。

King Gnuのメンバー・常田大希さんが立ち上げたとのことで、かなり人気のバンドとなっています。

2024年12月に東京で行われるライヴのチケットが、かなり倍率が高いと話題に。

そこで今回のテーマはこちら!

ミレニアムパレード2024チケット倍率は?申込方法についても!(ライブ)」です。

こちらの記事で分かること

  • ミレニアムパレード2024チケット倍率は?
  • ミレニアムパレード2024チケットの申し込み方法は?
  • ミレニアムパレード2024チケットを一般販売で取るコツは?

ぜひ、最後までご覧になってください。

 

目次

ミレニアムパレード2024チケット倍率は?

ミレニアムパレードライブ2024のチケットの一般販売の倍率は、約8.4倍だと予想されています。

チケットの倍率(予想)

  • ミレニアムパレードのXのフォロワー数が2024年6月時点で193,894人
  • 半分の96,974人が申し込むと想定
  • ライヴ会場の東京ガーデンシアターのキャパが約8,000人(2公演で約16,000人)
  • 96,974人の7割が2枚チケットを購入と想定(135,305枚)
  • 135,305÷16,000=8.4倍

ちなみに96,974人の7割が3枚購入すると、倍率は約12.6倍に跳ね上がります…。

とにかく倍率が高い!ということはご理解いただけたかと。

狭き門ではありますが、ミレニアムパレードのライヴを一度見てみたいという方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

ミレニアムパレード2024チケットの申し込み方法は?

ミレニアムパレードのライヴチケットは、チケットぴあで購入できます。

今回は一般販売での申し込み方法をご紹介しますね。

チケットぴあでのチケット購入方法

  • 会員登録する
  • 先行抽選・一般販売などから選択
  • 支払い方法(クレジットカード・コンビニ支払い)を選んで購入
  • 紙チケット・電子チケットを選択(後から選択も可能)

申し込みは一人4枚まで申し込みができます。

ちなみにチケットのお値段はアリーナスタンディング・指定席ともに12,000円です。

日本のライヴチケットが大体8,000円~1万円くらいなので、ちょっとお高めとなっています。

それでも欲しい!という方が多いというのが、倍率に出ていますね。

チケットの一般販売はいつから?

先行販売はすでに受付が終了しています。

今のところ一般販売がいつからという情報はありませんが、同じ会場なので受付期間も同じになるのではないでしょうか。

ライヴの日程については以下の通りです。

ワールドツアーなので海外でもライヴが行われますが、ここでは日本だけの日程をご紹介します。

ミレミアムパレードライヴ2024の日程

  • 2024年12月19日(木):東京都・東京ガーデンシアター
  • 2024年12月20日(金):東京都・東京ガーデンシアター

チケットの一般販売がいつからなのかは、アーティストによってさまざまです。

なので詳細な予測はできませんが、先行販売は終了しているので近いうちに始まるかと思われます。

いつ始まっても良いように、しっかり準備をしておきましょう!

次の記事で一般販売でのチケットをゲットするコツをご紹介しますので、ぜひご覧下さい。

ミレニアムパレード2024チケットを一般販売で取るコツは?

倍率の高いミレニアムパレードのライヴチケットですが、少しでも確率を上げるためのコツをご紹介しましょう。

ミレニアムパレードのチケットを取るコツ

  • チケットぴあに会員登録・クレジット登録しておく
  • 販売ページをブックマーク
  • 時間を正確に把握しておく
  • ID・パスワードをすぐに入力できるようにする
  • 5分から10分前にログインしておく
  • 戻りチケットを狙う

チケットぴあに会員登録・クレジット登録しておく

まずは大前提として、あらかじめチケットぴあに会員登録しておきます。

クレジットカードをお持ちの方は、カード番号も登録してください。

カード支払いの場合は、セキュリティーコードの入力を求められます。

セキュリティーコードは登録できないので、メモして手元に置いておくか、覚えておきましょう。

申し込みの時に登録していては遅すぎます!

人気チケットの場合は1分1秒が大事です。

事前の準備はしっかりしておきましょう。

販売ページをブックマーク

倍率の高いミレニアムパレードのチケットは、当然ながらサーバーが混雑することが予測できます。

チケットぴあのトップページではなく、チケット販売ページをブックマークしておきましょう。

時間を正確に把握しておく

チケットぴあでの一般販売は10時ちょうどからの発売が多いです。

今はスマホなどが正確な時間を表示してくれていますが、一応確認しておきましょう。

ID・パスワードをすぐに入力できるようにする

申し込みしている最中で、IDとパスワードの入力を求められることがあります。

すぐに入力できるように、あらかじめコピーしておきましょう!

ただコピーは一度にIDかパスワードしかできないので、メモアプリなどに保存しておくことをおすすめします。

入力を求められたら、すかさずコピー&ペーストを徹底しましょう。

5分から10分前にログインしておく

一般販売開始5分から10分前にログインしておくのをおすすめします。

だったらもっと前に…と思うかも知れません。

ですがあまり早くにログインしても、タイムアウトで再びログインしなければならなくなります。

なので、やはり5分から10分前がちょうどいいかと。

3分くらい前になったら、チケット販売ページに移動して待機しましょう。

戻りチケットを狙う

サーバーが混み合ってて、チケットが買えなかった…。

諦めるのは、まだ早いです!

サーバーのエラーや期限内に代金が支払われなかった場合、チケットは再販売されます。

これを「戻りチケット」と言います。

完売の表示がされていても、販売ページをこまめにチェックしましょう!

まだ買えるチャンスがあるかも知れませんよ。

まとめ

ミレニアムパレード2024チケット倍率は?申込方法についても!(ライブ)」についてご紹介しました。

チケットの倍率は、なんと約8.4倍!

難易度はかなり高いですが、がんばってゲットしてください。

ゲットできた方は、ライヴを楽しんできてくださいね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次